100V 200Vコンセントの違い!エアコン取付け前に確認!

100V200Vエアコンのコンセントの違いと幹線引き込み方式
エアコンの取り付けを依頼された時などに
コンセントの電圧が100Vなのか200Vなのかを
取り付ける業者さんから聞かれる場合などがあります
エアコンなどの機器を取り付ける際に
購入された設備の電圧とご自宅のコンセントの電圧があっているかの確認が必要です
ご自宅に現在ついているコンセントの電圧はどれくらいなのか
どこを見ることによって今取り付けされているコンセントは
100 V なのか200Vなのかを見分けることができるのでしょうか
専用コンセントの必要性に関してはこちらをご参照ください
エアコン取り付けるのに専用コンセントって必要!?
コンセント電圧の見分け方
コンセントの電圧を見分ける方法は三つあります
コンセントの形状で見分ける
住宅などに取り付けられているコンセントは流れる電流に合わせて
それにあったコンセントが取り付けられています
それは100Vの設備に対し200Vの電圧を流さないようにするためです
差し込みの形状の形が違うため差し込むことができないようになっています
・100Vコンセントの形状


正面から見て縦に二本の穴の形状があるものは100Vです
20アンペアまで流せるコンセントは片方の穴がL形になっています
コンセントの穴が三つある場合
縦棒の穴が目に例えると口のような形をしているのは
アースプラグ用の差し込みです
・200Vコンセントの形状

正面から見た時に横に2本並んで穴が開いているものは
200Vです
口のように開いている穴はアースプラグ用です
扉のようなものはアースターミナル端子です
分電盤の表示で調べる
